令和3年度(第17回)日本詩歌句随筆評論大賞および協会賞は、本年7月開催された選考委員会の結果、下記のように決定しました。(敬称略)
第17回 日本詩歌句随筆評論大賞
詩部門
大賞 生駒 正朗 詩集『春と豚』
土曜美術社賞 山村 由紀 詩集『呼』
特別賞 川上 明日夫 詩集『肴のきもち』
優秀賞 佐藤
モニカ 詩集『一本の樹木のように』
太原 千佳子 詩集『エリザベス』
奨励賞 酒木 裕次郎 詩集『奄美徳之島』
竹村 啓 詩集『ひと』
永野 佳奈子 詩集『洗濯機でカナブンを洗ってしまった日』
短歌部門
大賞 田中 翠友 歌集『ふるさとの駅に立てば』
優秀賞 菅野 節子 歌集『鉛筆』
奨励賞 古澤 りつ子 歌集『魔法の言葉』
チャレンジ賞 川田章人 歌集『現代宇宙論』現代を生きる為の日本人の心
俳句部門
大賞 森 瑞穂 句集『最終便』
俳句四季賞 柴田 南海子 句集『朝ざくら夕ざくら』
特別賞 小西 月舟 句集『天界の星』
奨励賞 谷原 恵理子 句集『冬の舟』
随筆評論部門
大賞 〈該当者なし〉
優秀賞 宮沢 肇 エッセイ集『一本の葦』
奨励賞 若宮 明彦 詩論集『波打ち際の詩想を歩く』
特別賞 武藤紀子 評論集『宇佐美魚目の百句』
第17回 日本詩歌句随筆評論協会賞
詩部門
協会賞 小野 ちとせ 「『て』のなかに」
優秀賞 神尾 加代子 「長老という名の川」
いわた としこ 「影」
金指 安行 「寄る辺ない灯火」
奨励賞 七 まどか 「無精卵」
村上 佳子 「子守歌」
助廣 俊作 「暗所のほとり」
短歌部門
協会賞 〈該当者なし〉
優秀賞 〈該当者なし〉
俳句部門
協会賞 西田 拓郎 「とら河豚の鰭酒」
奨励賞 高梨 武州 「ふくら雀」
努力賞 山田 牧 「月の裏側」
随筆評論部門
協会賞 山田 牧 「1375」
優秀賞 福田 淑子 「ナルシズムを超えて――短詩型比較試論」
奨励賞 徳田 吉映 「『杜子春』に見る中間者」
以上
各賞贈呈式は、新型肺炎蔓延のため本年は開催中止となりました。
賞状・賞品等は、受賞者に後日発送いたします。
お問い合わせ
事務局長 下川敬明
〒238-0041 神奈川県横須賀市本町3-27 ベイスクエア1-1403
メール sphv55b9@spice.ocn.ne.jp
TEL 046-822-2926
コメント